
業界最安値
業界最安値でも一切の妥協はありません。
請求業務に必要なものが全て揃っています。
- 1アカウントのみなら 6,600円 / 月(税込)
- 1アカウント追加なら 3,300円 / 月(税込)
・請求システムの導入を検討している
・請求システムの利用料金を抑えたい
・どのシステムを導入すれば良いか悩んでいる
まずはこちらからお気軽にご相談ください。
専任スタッフがみなさまのご質問にお答えします。

帳票作成支援
帳票作成機能が初めから備わっており、
事業所のペーパーレス化を促進します。
- アセスメント
- 個別支援計画書
- モニタリング報告書
- ケース会議
請求業務に関わるものだけではなく、個別支援計画書やモニタリング報告書等の帳票を作成・印刷する機能がはじめから備わっています。 帳票のペーパーレス化 を促進し、業務の効率化を実現するためのお手伝いをいたします。

事業所運営支援
保護者対応や面談予約等もお任せください。
専用アプリと連動してやりとりが可能です。
- 入退室管理
- メッセージ送信
- 保護者面談予約
- 利用者欠席管理
- 保護者チャット etc...
専用のアプリ を活用すれば、利用者様の入退室状況を保護者様にリアルタイムでお知らせすることができます。 その他、保護者様全員にメッセージを一斉送信したり、面談予約の日程調整もスムーズに行うことができます。
よくある質問集(Q&A)
-
パソコンの操作が苦手な人でも大丈夫ですか?
パソコンが苦手な方でもご安心ください。専任スタッフが丁寧に使い方をご説明いたします。
-
月々のシステム利用料金以外にかかる費用はありますか?
ありません。費用は月々のシステム利用料金のみです。
-
複数台のパソコンから同時に使えますか?
はい、使えます。パソコンを何台お使いいただいても、追加費用はありません。
-
利用者さんへの請求書・領収証、代理受容通知書は印刷できますか?
はい、印刷できます。
-
上限額管理はできますか?
はい、できます。上限管理に関わる業務上の処理、必要となる帳票の印刷もできます。
-
多機能型事業所(例:放課後等デイサービスと児童発達支援)を運営していますが、料金はそれぞれに発生しますか?
複数のサービス(例:放課後等デイサービスと児童発達支援など)を1つのアカウントで管理することができますので、1アカウント分の料金のみ発生します。
-
重症心身障害の請求に対応していますか?
いいえ。重症心身障害の請求には対応しておりません。
-
保育所等訪問支援の請求に対応していますか?
いいえ。保育所等訪問支援の請求には対応しておりません。
-
児童発達支援センターの請求に対応していますか?
いいえ。児童発達支援センターの請求には対応しておりません。